reMarkable 全体設定について

投稿者: | 2018年7月8日

はじめに

reMarkableを3日くらい使ってみたのでまずは全体の設定について書いていきます。
もし購入を検討している方がいたら参考にしてください。

初回起動

写真を撮り忘れましたが、ウイザードに従って初期設定を行います。
ここでWi-Fiの設定とmyRemarkableのアカウントを作成します。(後述)
当然日本語はありませんが何とかなると思います。

起動後

トップ画面(ホーム画面)が表示されます。

トップ画面(ホーム画面)

左上の「rM」アイコンが設定画面になります。

設定画面

全項目です。

設定画面

一通り紹介します。

Device

設定-Device


* 本体のバージョン
* 自動アップデート(ファームウェア)の設定
* 手動でアップデート
* フライトモード
* シャットダウン
があります。
購入後、一度ファームウェアがアップデートされました。

Account

設定-Account


* myreMarkableのログインID(メールアドレス)
* ログアウト
* ファクトリーリセット
があります。
初期設定でアカウントを作成するとここに反映されます。
データの保存(同期)に使用します。※ 後述

Wi-fi

省略します。
よくある設定です。

Power

設定-Power


* Auto sleep
* Auto power off
があります。
前述のファームウェアのアップデートで増えたようです。
自動電源オフがなかったはずです。

Storage

設定-Storage


* Space
* Enable USB web interface(Beta)
があります。
6.53GBが利用可能領域のようです。
web interface はまだ使っていません。

Security

設定-Security


設定済みのため初期とは変わってしまっています。
起動時にパスワード認証するかの設定です。

下記のようにiPhoneのように4桁数字で認証します。

起動時のパスワード

Keybord

言語設定です。
日本語がないので英語で使います。

設定-Keybord

Accessibility

設定-Accessibility


* Chosose Layout
* Text-Size
があります。
利き腕の設定とフォントのサイズですね。
フォントのサイズはePubを開くときに反映されるのではないかと思います。

About

OSSなどの表記なので略

以上が設定できる項目になります。
重要なのはデータの同期で使用するアカウント設定くらいですかね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です