無線LANルータ AtermWR9500N 購入

投稿者: | 2012年1月18日

去年末の話ですが、NECのAtermWR9500N を購入しました。
元々はCoregaを使っていましたが、値段優先で買ったため早くありませんでした。
AndroidタブレットからNAS上の画像データを開く際に、速度が遅いのが気になっていたため「どうせなら最上位」ということでこれにしました。
専用の子機を使用しないと売りである450Mbpsは出ないようですが、前のCoregaに比べたら十分早いです。

家のインターネットは「フレッツ光ネクスト」なのですが、ONUからNTTのモデムをルータ(DHCPなど)として使っていました。
今回のモデルは「PPPoEブリッジ」機能があるため、モデムをスルーして無線LANルータから接続するようにしました。

この無線LANルータの便利な機能として、Webカメラサーバになるというものがあります。
UVCという規格に対応しているWebカメラをルータのUSBに挿すと、ルータにある専用ページからWebカメラの映像が見れます。
これとDDNSを利用してIPアドレスをドメインにすれば、インターネット側からでもカメラの映像を見れるようになります。
年末年始に実家に帰った時に水槽の監視のために仕掛けておきましたが、携帯からでも見ることができるため非常に便利でした。
さすがにパン(カメラの視野角を変更する)やズーム機能は使えませんが、カメラにオートフォーカスが付いていたため綺麗に見れました。

↓こんな感じです。画像のサイズが640×480~160×120、更新間隔が1000ms~250msとそれぞれ4段階くらい設定できます。

DDNSはQNAPのNASサービスをそのまま使えたため、ルータにポートマッピングをするだけでした。
マニュアルにはBiglobe等の有料サービスが紹介されていましたがフリーのDDNSでもいいと思います。

目的であるAndroidタブレットでの速度アップと、付加機能が豊富でいい買い物でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です