はじめに
昔からE-Inkの製品が好きで、日本で発売していない頃からSonyReaderを購入したりしていましたが、
ノートとして書き込む製品が全然出てきませんでした。
SonyReader のPRS-900(日本未発売)あたりに書き込むモードがありましたが遅くて使い物にならなかったりしていました。
自分で書いた物をアナログからデジタルへ変換するのは長年考えて、色々と試してみましたが決定版がありませんでした。
とりあえずSharpの電子ノートを仕事で使っていましたが、不満だらけで代替品を探していました。
E-Inkのタブレット
最近 BOOX Note というE-InkのAndroidタブレットが日本でも販売することになり一部では話題になっていました。
BOOX Noteも検討していたのですが、reMarkable という製品を見つけたのでこちらを購入することにしました。
用途としては、ノート代わりにすることと、技術書のような大きめの本を読むことです。
Kindle Oasis(8世代)を使っていますが、さすがに技術書サイズは厳しいです。
また、技術書は読みながらPCを操作することが結構あるので、本より便利かなと思います。
BOOK Note を調べると、Androidなので Goole Playが使え、Kindleアプリが使えるのは魅力です。
ですが、ノート機能も重要で、データの同期等があまりよくないようです。
代替案としてreMarkable に目をつけました。
reMarkableはタブレットではなく、ノート的な扱いになると思います。(中身はLinuxです。Androidではありません。)
Youtubeでの動作を見ると、BooX Noteよりよさそうです。
という訳で購入
reMarkableのホームページを見ると $599 となっています。
送料無料となっているので注文しようとしたら日本に発送してくれません。
セカイモン というサイトで購入できそうなのですが、オークション制で高いこともあり、別の方法を考えました。
以前、発送代行業者の SpearNet(スピアネット) を使ったことがあるのを思い出したのでこの業者を使って個人輸入することにしました。
これで店から購入した時の届け先をスピアネットの会社にし、スピアネットから日本に届けてもらうことができます。
おそらく$699 に手数料 $50くらい(別途関税がいる気がするが)ですむはずです。
実際の入力内容はこんな感じでいいはずです。
あとは発送の連絡が来たら伝票番号(追跡番号)をスピアネットに登録して転送してもらいます。
進展があったら書きます。
はじめまして、remarkable2の検索をしてこちらにたどり着きました。remarkableも使用しているのですが、アップグレード版の2が出るようです。先行予約をしているようですが、日本への発送はないようですので、こちらに紹介されているスピアネットを使わさせていただき、購入したいと思います。
日記を参考にさせていただきます。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
日記がお役に立ったようでよかったです。
新型は魅力的ですね。事前予約でセール中なので僕も予約するか悩み中です。
またこのコメントを見る機会があるか分かりませんが、できたらペン先(Marker Tips)を追加で買っておいたほうがいいかもしれません。
1年半くらい使っていますが、ペン先が思ったよりすり減ります。
新型と同梱は出来るか分からないので、新型が出荷されてから別で購入してもいいと思います。
(アメリカ内の送料がかかってしまうと思いますが)
こんばんは。スピアネットを介して購入の手続きをしました。6月とまだ発売は先ですが、楽しみにしています。私はremarkableのヘビーユーザーというほどではないのですが、remarkalbeとの組み合わせで、ペンはステッドラーのSペンを使用しています。iPadとApplePencilの組み合わせをはじめ、ギャラクシーのSペンやSurfaceなど、沼にはまっています苦笑。remarakableはあくまでノートとして、他はクラウドを介しての同期などを使っていて、metamojinoteをメインの手書きアプリとして使っています。
こんばんは。
デジタルノート初心者なのですが、この商品に惹かれています。
ペンについて質問なのですが、純正品以外も使用ができるのでしょうか?
純正のみ使用可の場合は、Amazonなどで気軽に購入できますか?それとも、reMmarkable購入時と同じ様にスピアネットで輸入する必要があるのでしょうか?
ピンバック: reMarkable 2 を注文しました – suzukaの日記
はじめまして。こんばんは。
Remarkable2に興味を持ち,こちらにたどり着きました。
二つほどお聞きしたいです。
まず一つ目は,技術書などを読む際に,kindleの移動ボタンのように目的のページに簡単に移動することのできる機能は備わっているかという点です。
二つ目はフォルダの階層化ができるかどうかです。
また,使ってての良いポイントと気になるポイントを教えていただけると幸いです。